戦争は絶対にダメ

世界のみなさん英語が話せない私がこんなことを言っても誰にも届かないかもしれませんが戦争は絶対にダメです今、こんなに平和な日本もかつて、間違いを起こしました私は戦争を知りません戦う国のどちらの兵士にも愛する人がいて、愛する家族があって愛する人の幸せを願う気持ちは同じです愛する人を失う悲しみも同じです戦わなくてはならない理由が自国のため、信じる宗教のためなにか大きな不自由や困難のためならば戦わなければならない理由を少しでも取り除けるようにいろんな国の人達で力を合わせて、話しあわなければいけないと思いますそのすべては叶わないかもしれないけれどみんなで歩みよってみんなで譲り合ってみんなが優しい気持ちで知恵を絞って誰かが愛する人誰かがまもろうとしている大切な人を殺しあわなければ守れない理想や価値や現実を変えなくてはいけません私の国、日本はかつて国のためと疑わず戦争へ行き、多くの過ちを犯しましたもちろん、日本の人も同じように沢山つらい思いをしたのですが戦う国と国、戦う人と人家族がいて、守るべき愛する人がいて幸せになりたい気持ちは同じなのになにかの名を受けて、殺しあってしまったのです今、わたしは日本という国の中では、大金持ちでなはないですが食べるものにも、仕事にも、生活にも困らず、暮らしてますもう家族はみんな死んでしまって、親や兄弟はいませんが愛する人やともだちがいます。美味しいものを、たべたい...

睡蓮鉢ビオトープ 〜立ち上げ〜

2018年ゴールデンウィーク。睡蓮鉢ビオトープをはじめる。もともと室内水槽では琉金4匹、フクドジョウ、ヤマトヌマエビ、ペコリータ、バンブルビーゴビー、タニシ‥別水槽で白黒ビーシュリンプとレッドビーシュリンプを飼育中。ある日、室内水槽にいたミユキのメスが卵をもっていてびっくり。オスがいなかったので、いろいろ調べていると過抱卵で死んでしまうかもしれないということで、急いでオスを購入。無事に卵を産みつけた水草ををサテライトに移すも、タマゴは白カビだらけに。そんなこんなで春がやってきて、憧れだったビオトープと思い、まずはプラスチックのメダカ鉢を購入。薄くソイルを敷いただけのビオトープに、水生植物とウィローモス付き流木をセット。白メダカ10匹と、ミナミヌマエビ10匹、そして室内からミユキのお母さんを引っ越し。よく調べもせず設置して、特に何も考えていなかったので、ミナミヌマエビは元気でタニシもどんどん増えていたが、白メダカは一匹、また一匹と死んでいってしまった。生き残ったメダカは白メダカのオス1匹と、ミユキのお母さんのみ。しかもミユキのお母さんがその環境の中、卵をぶらさげている!そこで大きな陶器の睡蓮鉢をホームセンターコーナンで購入!(2,550円)底床は赤玉土と黒土を軽くまぜたもの、チャームのビオトープレイアウトを参考に高低差をつける。仕切りはあぜなみが手に入らなかったので、100均の竹のラ...